 |
|
|
|
 |
≫カウンセリング-聞こえのチェック-機種選択-購入決定-フィッティング-視聴-受け取り-アフターケア |
|
 |
|
 |
補聴器専門スタッフのカウンセリングです。「聞こえに不安を感じ始めた時期」 「聞こえづらい場所・時間・音・状況」 「補聴器の経験」などを伺います。補聴器に関する疑問点も気軽に質問してください。(所要時間5分〜15分)
|
専用の検査室で、「聞こえ」のチェックです。イスに座って前面の扉を閉めると、防音空間になり、その中での検査となります。測定機の検査と同時に、言葉の聞き取りチェックなども行います。(所要時間10分〜15分)
|
|
|
 |
|
 |
 専用機器で、補聴器の音質・音域・出力を、お客様の聞こえに合わせて調整していきます。また、生活の中で生じる様々な音を再現し、よりきめ細やかなフィッティングも行います。(所要時間40分〜60分)
|
調整した補聴器を実際につけて、室内はもちろん、屋外での「聞こえ」も試聴します。「こんな音があったんですか」「良く聞こえます」 これまで「聞こえなかった音」との出会いの瞬間です。(所要時間10分)
|
|
|
|